アーカイブ

投稿者のアーカイブ

大須コスプレパレード2010

2010 年 8 月 6 日 コメントはありません

誰も得しない報告記事のコーナー(笑)
無駄に長いです。自分の忘備録代わりにw

この前の土曜日(7月31日)に、名古屋が誇る世界コスプレサミットの一部である
大須コスプレパレードへ参加してきました。
(早めに記事を書きたかったのですが、期末テスト等で忙しくて…orz)

続きを読む…

カテゴリー: イベント タグ: , ,

Radikoの番組表を自作してみた

2010 年 7 月 19 日 コメントはありません

先日始まったさくらインターネットのVPS(クローズドβテスト中)を利用し
大阪のラジオ番組が気軽に聴取できるようになりました。

これで私は東京・大阪のラジオ番組が聴取できる環境が整ったワケですが
radikoの仕様上、番組表を確認するためには
東京・大阪のVPSへそれぞれ接続し直す必要があります。

このままではかなり面倒なので、
radikoから提供されているXMLファイルを用いて番組表を作ってみました。
(XMLファイル自体は愛知県からでも取得できましたw)

radiko.jp番組表
http://tools.half-moon.org/radikoepg/

これで東京・大阪のラジオ番組をいつでも確認できます。

radikoで東京・大阪の両方のラジオ番組を聴取できるという
ある意味レアな方がいらっしゃいましたら、是非お試しくださいw

あ、そういえばBad Apple!! ダンス撮影会の模様がニコニコ動画にて公開されました。
3本目の動画の後方にいるアリス的な人間が私ですw
振り付けを覚えていなかったから、かなりgdgd…(^ω^;)

【東方小破壊者共】「Bad Apple!!」を踊ってみた【白黒版】
【東方小破壊者共】「Bad Apple!!」を踊ってみた【幻想版】
【東方小破壊者共】「Bad Apple!!」を踊ってみた【全壊版】

PHPのヒアドキュメント内で関数(htmlspecialchars等)を利用する方法

2010 年 7 月 1 日 コメント 4 件

もう7月です。
今年も半分が終わってしまいました(^ω^;)

たまにはプログラミングっぽい話題を。

PHPで開発をやっていて「これは便利!」と思い、
現在も愛用している方法を紹介してみます。
(改めてググってみてもすぐには見つからなかったので(^ω^;))

PHPで開発を行っている際に
echoで複数行を出力したくなる場合があるかと思います。
(複数行を変数へ代入したい場合も含みます。)

そういった場合、私はヒアドキュメントを用います。

また、以下のようにヒアドキュメント内で
変数を展開できる機能は非常に有用です。

PHPソース:

<?php
$tempstr = ‘2行目’;
 
echo <<< EOT
1行目<br />
{$tempstr}<br />
3行目
EOT;

?>

出力:

1行目
2行目
3行目

ただし、関数は展開されないため、
htmlspecialchars等を利用したい場合に困ります。

PHPソース:

<?php
$tempstr = ‘<a href=”http://www.google.com/”>2行目</a>’;
 
echo <<< EOT
1行目<br />
{htmlspecialchars($tempstr)}<br />
3行目
EOT;

?>

出力:

1行目
{htmlspecialchars(2行目)}
3行目

これでは、$_GETや$_POSTで受け取ったデータを出力する際に困ってしまいます。
安全に出力するためには以下のように記述します。

PHPソース:

<?php
$tempstr = ‘<a href=”http://www.google.com/”>2行目</a>’;
$tempstr = htmlspecialchars($tempstr);
 
echo <<< EOT
1行目<br />
{$tempstr}<br />
3行目
EOT;

?>

出力:

1行目
<a href=”http://www.google.com/”>2行目</a>
3行目

こうする事で安全に出力できはしますが
正直な所、出力したい変数が多い場合は面倒ですよね。
もっとスマートに記述したい所です。

そこで、htmlspecialcharsをクラス化し変数に代入してみます。
実際には以下のようなコードをPHPソースに追加します。

PHPソース:

<?php
class HSC_Class {
  public function enc($output){
    return htmlspecialchars($output);
  }
}
$hsc = new HSC_Class();
?>

すると、以下のような形で記述できるようになります。

PHPソース:

<?php
$tempstr = ‘<a href=”http://www.google.com/”>2行目</a>’;
 
echo <<< EOT
1行目<br />
{$hsc->enc($tempstr)}<br />
3行目
EOT;

?>

出力:

1行目
<a href=”http://www.google.com/”>2行目</a>
3行目

いかがでしょうか。
事前にhtmlspecialcharsを通す必要がなくなった分、
PHPソースが分かりやすく簡素になったと思いませんか。

「$hsc->enc()」とする事により、
クラス「HSC_Class」内の関数「enc」を呼び出している事になります。

このように、
1. 必要な関数をクラス化
2. 作成したクラスを変数へ代入
3. ヒアドキュメント内で変数から関数を呼び出し
とすることにより、ヒアドキュメント内で関数が利用できます。

よろしければお試しくださいね。

そうそう、PHPの開発にはEclipseがお勧めです。
(メモリに余裕があればAll in Oneパッケージが便利です。)
初期設定が多少面倒ですが、それさえ乗り越えればかなり快適です(^ω^ )
(ちなみに、上記のPHPコード部分の配色はEclipseの物を再現してみました。)

カテゴリー: プログラミング タグ: ,

Bad Apple!! ダンス撮影会

2010 年 5 月 30 日 コメントはありません

今日は白河公園横の高架下にて行われた
Bad Apple!!のダンス撮影会へ撮影係として参加してきました。
(撮影係の理由 : 踊れないから)

また、今年の初詣以降会っていなかった友人達と
久々の再開を果たしました。

今回は平和荘のお二人が機材を持っていらっしゃったので、
私はサブ的なポジション(別アングル)で撮影を行う事に。
(お二人は普段着(コスプレ)で現場入り!)

なお、

Step1. スーツ又は普段着
Step2. コスプレ
Step3. 全壊(自由)

という順序で撮影を行い、
Step3には私も参加してきました。
(実はStep2の時点から私もコスプレ状態w)

その後、私のカメラで撮影したデータを平和荘の管理人の方へお渡しし、
動画の編集についてもお願いさせて頂きました。

「公開まで一週間程度かかるかも」とおっしゃっていたので、
ニコニコ動画で見られるようになった時には、またお知らせさせて頂きます。

大勢で何かをやるという事は、とても楽しいものですね。

撮影終了後はコスプレ状態のままマジックスパイスへ。
ここのスープカレーは(注文方法によっては)辛いけどクセになりますw

やっぱり複数人でのコスプレって楽しいお!(^ω^ )

…自分自身のクオリティは別としてorz

【本日のお買い得品】
ノートPC用冷却台 | SX-CL08BK | 980円 | TSUKUMO
CPRM対応DVD-R | VHR12DP50H3 | 1000円 | グッドウィル

カテゴリー: イベント タグ: , ,

椙山女学園大学

2010 年 5 月 29 日 コメントはありません

今日は、加藤主税教授に会うために
恩師と椙山女学園大学へ行ってきました。

基本的には私が入る事のできない場所ですねw
(土曜日なので人は少なかったです。)

加藤教授は多くの本を出版している上に
テレビやラジオ等にも多数出演されています。
(なんと、今日もテレビ・ラジオ共に出演されたとの事)

そんな有名な方なのですが、
・死語の概念を確立した若者言葉評論家で、
・西洋式の手相占いを日本に広めた、
・運命学を教えている、
・手品が鮮やかな、
・英語教授。
という非常に不思議な経歴をお持ちですw

色々なお話を伺ってきましたが、
中でも手品が鮮やかで本当に驚きました。
(なぜボールが増えたしwww的なw)

教授の方と会った感想としては変かもしれませんが、
「大変面白く凄くて不思議な方」でしたw

その後、椙山大学の帰りに恩師が内定祝いとして
名古屋駅の近くにある馬喰一代で焼肉をご馳走してくださいました。

お肉の一つ一つが素晴らしく、
「旨い」ではなく「美味しい」と言うべきお店です。
さすが高級店(^ω^;)
しっかり味わって頂いてきました。

就職したら、初任給で親を連れて行きたい所ですね。

あ、上記で「内定」と書きましたが、
4月初頭にシステム開発会社から内定を頂きました。
(自宅から自転車で5分の中企業ですw)

就職活動終了のお知らせ(笑)

システム系って基本的にブラックらしいですが、何とか頑張ります><;

また、卒業研究についてもオレほん(β)で教授からOKをもらいましたので、
あとは多少の改良を行い論文的な文章を書くだけ。

残りの大学生活は、基本情報技術者試験の合格を目指す事にしますw

さて、明日は大須付近でのBad Apple!!のダンス撮影会に、撮影係として参加してきます。
(撮影係だけどコスプレするおwww)
映像はニコニコ動画上で公開する予定です。
当日の様子などは、近日中に当ブログ上で紹介しますね。

カテゴリー: 近況 タグ:

OpenVPNとFFmpegとRadiko

2010 年 5 月 2 日 コメントはありません

先日radikoを対象外地域から聴取する方法についてご紹介しました。
該当記事 : Radiko

ただ、構成が複雑で毎回の接続が面倒でしたので、OpenVPNを用いた方法へ変更し
以下の図のようにスマートに利用できるようにしてみました。
(OpenVPNとは、離れたPC同士を擬似的にLAN接続するソフトウェアです。)

ネットワーク設定例 (OpenVPN版)

OpenVPNのクライアント側(Local PC)の設定ファイルへ

route 210.172.41.0 255.255.255.0
route 219.103.32.0 255.255.240.0

と記入しておけば、radiko関連の接続がOpenVPNを経由するようになります。
(その他の接続は通常通りなので、通信のパフォーマンス低下を防ぐ事ができます。)
[2011/08/18] routeの範囲を拡大しました。

また、OpenVPNのWindows版はウィンドウをタスクトレイに格納できるので、
特に作業の邪魔になる事もありません。
(サービスとして動作させる手もあります。)

ちなみに、VPS上へFFmpeg(librtmp対応版)を導入し、
cron(Windowsでいう「タスクスケジューラ」)と組み合わせて予約録音ができるようにしてみました。

配信時のビットレートが48kbpsなので、録音時のサイズは約21MB/hとなります。
この程度であれば、サーバ上にもある程度蓄積しておく事が可能です。

なお、録音に用いるシェルスクリプトは下記のサイトの物をベースにさせて頂きました。
debianでradikoをエアチェック、mp3出力してみる – がーぶろぐ(G-Blog)

私が使用しているスクリプトも以下に記しておきます。
(FFmpeg単体での使用を想定しています。)
(環境に合わせて「FFMPEG」・「OUTFILEBASEPATH」の内容を変更してください。)

#!/bin/sh
#
OUTFILEPREFIX=$1
RECTIMEMIN=$2
CHANNEL=$3
#
FFMPEG=/usr/local/bin/ffmpeg
#
OUTFILEBASEPATH=/home/xxxxx/radiko
AACFILEEXT=".aac"
#
MARGINTIMEMIN=1
#
OUTAACFILENAME=${OUTFILEBASEPATH}/${OUTFILEPREFIX}_`date +%Y-%m-%d`${AACFILEEXT}
RECTIME=`expr ${RECTIMEMIN} \* 60 + ${MARGINTIMEMIN} \* 2 \* 60`
#
cd ${OUTFILEBASEPATH}
#
${FFMPEG} -i "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/${CHANNEL}/_defInst_/simul-stream live=1" -vn -acodec copy "${OUTAACFILENAME}" -t ${RECTIME}s

例えば、

title 60 TBS

という引数を与えれば、TBSラジオを62分間録音し、「title_YYYY-mm-dd.aac」として保存します。
(「YYYY-mm-dd」は実行した日付に置換されます。 例: 2010-05-02)
(要するに、タイムラグをカバーするために前後に1分ずつ余裕を持たせます。
cronで予約する場合は開始1分前から実行されるように設定してください。)

もしよろしければ、お試しくださいね。

追伸 : OpenVPNもFFmpegも、導入に際して思いのほか苦労しました(^ω^;)

関連記事 : とあるサイトの録音手段 (シェルスクリプト)

カテゴリー: サーバ タグ: , , , ,

Radiko

2010 年 4 月 24 日 コメントはありません

最近radikoでラジオの良さを再認識しました。
PCで作業をしつつ聞き流せるのが良いですね。

ただし私は愛知県民なので、実はradikoの配信対象外エリアから接続しています。

対策としては、既に契約しているEMチャージを用いるという手も
一応あるにはあったのですが、通信費が問題となります。
(EMOBILEの回線を通すと東京からのアクセスと判定される模様です。)

そこで、先日契約したSaaSesVPSに対して、下記のサイトを参考に設定を行い
インターネット上ならどこからでもradikoを聴取できるようにしてみました。

俺の惑星: radikoをサービスエリア外から聴取する方法

私の環境を分かりやすく図にまとめると以下のようになります。
(上記のサイトの内容とは若干異なります。)

ネットワーク設定例

あまり褒められた利用方法ではないかもしれませんが、
個人的にはとても満足しています。

なお、現在SaaSesがお友達紹介キャンペーンを行っている模様です。
興味のある方は、是非お声をお掛けくださいね。

カテゴリー: サーバ タグ: , , ,

レンタルサーバ

2010 年 4 月 20 日 コメントはありません

先ほど、興味のあったSaaSesVPSを申し込んでみました。
現在開通待ちです。

ここでは、現在私が利用しているレンタルサーバをまとめてみたいと思います。

さくらのレンタルサーバ [スタンダード]
初期費用 1000円
月額 500円 (年間一括 : 417円)
容量 10GB

私が初めて利用した有料レンタルサーバです。
基本的に安定性に優れていると思います。
以前は無料レンタルサーバを転々としていましたが、最終的にこちらに落ち着きました。
借り始めた当初は容量が1GBだったのですが、
1GB→3GB→10GBと今では10倍になりましたw

CORESERVER.JP [CORE-A]
初期費用 1000円
月額 500円 (年間一括 : 417円)
容量 15GB

容量とマルチドメインが無制限という点に惹かれて契約しました。
現在は2つのアカウントを所持しています。
(片方のアカウントは同じサーバにスパムブログ生成者が同居していた時期があり、
かなり重い場合がありました。現在では解消されています。)

安定性はそこそこです。たまにFTPがつながらない時があります。
(基本的にSFTPを利用しているので特に問題無いですがw)
もし契約される場合は、サーバ番号と負荷状況に注意してくださいね。

Osukini サーバー [LT]
初期費用 6000円 3000円 (キャンペーン価格)
月額 450円 (6ヶ月分前払い)
容量 50GB

こちらはVPSなので一般的なレンタルサーバとは異なります。
(知識さえあれば、環境を自分好みにカスタマイズできます。)
VPS自体には以前から興味があったのですが、月額費用がネックでした。
そこで、SaaSesさんが格安で提供しているのを知り、契約してみました。
同価格帯ではDTIさんのServersMan@VPSもありますが、
某所での評判が今ひとつなのでこちらを選択しました。
(Twitter上での反応にも好感が持てましたw)

なお、初めてレンタルサーバを借りる方はさくら辺りがお勧めです。
VPSはサーバに対する知識が必要なので、いきなり手を出す事はお勧めできません。

また、以下は個人的なランク付けです。
また、Osukini[L]は現在未使用のため推測を含んでいます。

・容量
Osukini[L] >> CORE[A] > さくら[ス]
・安定性
さくら[ス] > CORE[A]
(Osukini[L]は不明ですが、自分自身のスキルに比例しそうです。)
・回線速度
さくら[ス] > CORE[A] > Osukini[L]
・難易度
Osukini[L] >> CORE[A] > さくら[ス]
・自由度
Osukini[L] >> CORE[A] > さくら[ス]
・多アクセス対応
CORE[A] > さくら[ス] > Osukini[L]
(こちらもOsukini[L]はスキルに比例する?)

サーバを選ぶポイントは人や目的によって様々であり、一概に言えませんが
皆様がレンタルサーバを選ぶ際の参考となれば幸いです。

カテゴリー: サーバ タグ: , , ,

Webブラウザ利用統計

2010 年 4 月 19 日 コメントはありません

今回からブログの新規投稿をTwitterでお知らせするようにしてみました。
(WordPressプラグインのTwitter Toolsを用いています。)

さて、私はアクセス解析にGoogle Analyticsを利用していますが、
解析結果をなんとなく眺めていたら、少々面白い事になっていましたのでお知らせしてみます。

・解析期間 2010/03/19~2010/04/18

MovieList Plus!
一応、私のメインサイトです。(最近更新していませんが(^ω^;))
月間ページビュー数は31,113でした。
MovieList Plus!
思っていたよりMozilla Firefoxが多かったです。
個人的にはまだまだInternet Explorerの方が強いイメージがあります。

幻想水滸伝 ティアクライス まとめWiki
私が運営しているゲーム系Wikiの代表です。
月間ページビュー数は108,885でした。
幻想水滸伝 ティアクライス まとめWiki
Internet Explorerがかなり多いです。
他のゲーム系WikiもInternet Explorerがだいたい6~7割を占めています。

Google Chrome まとめWiki
特筆すべきはこのWikiです。
月間ページビュー数は80,409でした。
Google Chrome まとめWiki
約75%がGoogle Chromeからのアクセスと、非常に高い割合を占めています。
この傾向は他のサイトではあまり出にくいのではないでしょうか。

ちなみに、私が普段使っているブラウザはMozilla Firefoxです。
ただ、前回終了時のタブが多めに保存してある関係で、起動が遅くなってしまっているので
軽くGmailの確認がしたい場合などにはGoogle Chromeを利用しています。

とりあえず、Internet Explorerをお使いの方は、是非他のブラウザも試してみてくださいね。
個人的にはMozilla Firefoxがお勧めです。
始めのうちは慣れないかもしれませんが、きっとお気に入り頂けるかと思います。

カテゴリー: Web タグ: , ,

書籍リスト

2010 年 4 月 12 日 コメントはありません

私の持っている書籍のリストがオレほん(β)にて閲覧できるようになりましたw
http://m.orehon.com/?mode=searchbs&idno=1

コミックやライトノベルばかりかつ9割5分以上古本なのがお恥ずかしい所ですが、
「こんな感じで使えるんだなぁ。」といった参考程度にご覧ください。

雑誌や大学の教科書類は、現時点でまだ登録を行っていません(^ω^;)

カテゴリー: ツール タグ: ,